グローバルビジネス科 Global Business

学科行事

令和5年度 グローバルビジネス科 学科展示会

 令和5年7月8日(土)に、グローバルビジネス科の学科展示会が行われました。
 これまでの授業での生徒作品を展示してみました。1・2年生にとっては、将来自分が学ぶかもしれない科目に興味を持っていただけたかと思います。楽しんでいただけたでしょうか。
 なお、今回の学科展示会は、4年ぶりの一般公開でした。(過去3年間は新型コロナウイルスの都合上、一般公開できませんでした。)

【会場の様子】
 
会場入口
 
パソコン部 ソフト発表
 
パソコン部 室内
 
商業研究部 発表
 
コミュニケーションデザイン
学校PRポスター
 
コンピュータグラフィックス
生徒作品
 
コンピュータグラフィックス
作品制作の過程
 
CG作品を映像で流しています
 
グラフィックデザイン
イラストパターン
 
本校で使用している教科書と
GB科の合格実績
 
課題研究
アンケート
 
課題研究
研究集録(過去5年分)
 
情報コース 発表
 
会計コース 発表
 
国際コース 発表

令和4年度 グローバルビジネス科 プレゼンコンテスト

 令和5年3月17日(金)に、グローバルビジネス科(2年生)の授業発表会が行われました。
 結果は次のとおりです。どの発表もすばらしいものでした。1年生にも大変興味深いものでした。

 なお、今回のプレゼンテーションは、ほとんどを英語で発表しています。本校の特色の一つである「英語力」も披露しました。

【会場の様子】
 
司会から開会の挨拶
 
校長より開会の挨拶
 
ビジネスアイデア A班
With cozy
~大切な命と未来を守るために~
 
ビジネスアイデア B班
Okite!~起きて!~
 
ビジネスアイデア C班
安電ブレラ
 
ビジネスアイデア D班
セルソフ
 
ビジネスアイデア E班
コミュっと
 
ビジネスアイデア F班
UNIKIDS
 
ビジネスアイデア G班
すまろくゲーム
 
ビジネスアイデア H班
キッチン べじたべ~る
 
会計コース発表
 
情報コース発表 その1
 
情報コース発表 その2
 
情報コース発表 その3
 
授業作品発表(CG)
 
投票をしている様子
 
教頭より講評
 
学科長より表彰

【表彰一覧】

バナー広告部門
 賞
作品番号 
組(班) 
優 勝
1番
7組
準優勝
 12番
 6組
第3位
26番
 8組
第4位
 4番
 6組
第5位
 21番
 8組
第5位
 25番
 8組

PRポスター部門
 賞
作品番号 
組(班) 
優 勝
11番
 7組
準優勝
 2番
 7組
第3位
 7番
 7組
第4位
 1番
 7組
第5位
 6番
 7組
第5位
 12番
 6組

ビジネスアイディア部門
 賞
発表番号 
班 
優 勝
 1番
 A班
準優勝
 8番
 H班
第3位
 6番
 F班

令和4年度 グローバルビジネスセミナー実施

 令和4年10月13日(木)に高大連携教育講座、及び令和4年10月20日(木)~21日(金)にグローバルビジネスセミナーが実施されました。今年もグローバルビジネス科の1年生全員が参加しました。
 このセミナーを通して、学校の授業では学べない色々なことを(ビジネスを的確に見る目を)学んだことと思います。
 また、今回は高大連携教育講座として『北海商科大学商学部教授 相浦宣徳様』、講演会として『幸楽輸送株式会社 不動直樹社長』、『北海道物流株式会社 斎藤博之会長』、『株式会社工藤商会 工藤英人社長』、『株式会社ジャスト・カーゴ 清野俊彦様』から講演をいただきました。
 企業見学として『東洋水産株式会社』、『株式会社エース』、『石狩湾新港管理組合』を訪問しました。
 お忙しい中、本校生徒のために貴重な時間をいただき、ありがとうございました。

【グローバルビジネスセミナーの様子】
 
学科 予選1
 
学科 予選2
 
学科 予選3
 
全員で多目的室にて1
 
全員で多目的室にて2
 
全員で多目的室にて3
 
英会話で説明1
 
英会話で説明2
 
英会話で説明3
 
企業見学1
 
企業見学2
 
企業見学3
 
学科長より挨拶
 
企業講演会1
 
企業講演会2
 
企業講演会3
 
企業講演会4
 
終わりに

 ※なお、今年度は新型コロナウイルス(三密)対策として、本校およびその近郊企業にて実施しました。

令和4年度 グローバルビジネス科 学科展示会

 令和4年7月6日(水)に、グローバルビジネス科の学科展示会が行われました。
 これまでの授業での生徒作品を展示してみました。1・2年生にとっては、将来自分が学ぶかもしれない科目に興味を持っていただけたかと思います。楽しんでいただけたでしょうか。
 なお、今回の学科展示会は、在校生のみで、3年ぶりの実施でした。(過去2年間は新型コロナウイルスの都合上、実施できませんでした。)

【会場の様子】
 
会場入口
 
コミュニケーションデザイン
学校PRポスター
 
コンピュータグラフィックス
ケーキ作品
 
グラフィックデザイン
イラストパターン
 
会場の風景
 
課題研究
研究集録(過去4年分)

令和3年度 グローバルビジネス科 プレゼンコンテスト

 令和4年3月18日(金)に、グローバルビジネス科(2年生)の授業発表会が行われました。
 結果は次のとおりです。どの発表もすばらしいものでした。1年生にも大変興味深いものでした。

 なお、今回のプレゼンテーションは、ほとんどを英語で発表しています。本校の特色の一つである「英語力」も披露しました。
 今年度のテーマは、「ビジネスプラン」と「PRバナーおよびPRポスター」です。

【会場の様子】
 
発表前の会場設営
 
司会から開会の挨拶
 
校長より開会の挨拶
 
ビジネスプラン
AGR
 
ビジネスプラン
タックハイク
 
ビジネスプラン
コンビニPay
 
ビジネスプラン
レンフレ
 
ビジネスプラン
性犯罪防止
 
ビジネスプラン
BOX CAFE
 
会計コース発表
 
情報コース発表 その1
 
情報コース発表 その2
 
情報コース発表 その3
 
授業作品発表(CG)
 
発表を真剣に見る生徒たち
 
投票をしている様子
 
教頭より講評
 
学科主任より表彰

【表彰一覧】

バナー広告部門
 賞
作品番号 
組(班) 
優 勝
8番
7組
準優勝
 6番
 8組
第3位
18番
 8組
第4位
 19番
 8組
第5位
 21番
 8組
第5位
 20番
 8組

PRポスター部門
 賞
作品番号 
組(班) 
優 勝
9番
 7組
準優勝
 20番
 8組
第3位
 6番
 7組
第4位
 22番
 8組
第5位
 13番
 7組
第5位
 23番
 8組

ビジネスアイディア部門
 賞
班(テーマ) 
優 勝
 F班(BOX CAFE)
準優勝
 B班(タックハイク)
第3位
 E班(性犯罪防止)